名科辞典―これは何?情報は?にこたえるコンテンツ

トップ 索引 カテゴリ 国語

国語―日本語の文法(敬語や連体詞など)と単語(語彙力を補うもの)

日本語の敬語や連体詞などの文法と語彙力を補う単語など、国語をテーマに情報をまとめています。

▲記事トップへ

1. 敬語関連の文法

敬語関連の文法について触れていきます。

謙譲語

謙譲語とは、読み方は「けんじょうご」。敬語を3分類したものの1つです。

謙譲語の意味を簡単に見ていきます。 敬語や尊敬語との違いを見ながら意味をとらえるとわかりやすいと思います。

主な意味

  1. 自分から相手または第三者に向かう行為・物事などについて、その向う先の人を敬って述べる場合に用いる
  2. 自分や敬う必要のない第三者の行為や物事について、話す相手に対して丁重に述べる場合に用いる

尊敬語との共通点

謙譲語は尊敬語と同じく話題の人物への敬意を示します。

尊敬語との違い

尊敬語は動作の主体、つまり主語の人物を高める表現です。 謙譲語はその逆です。主語の人物を低めます。 尊敬語は相手が主語のとき、謙譲語は自分が主語のとき、というとわかりやすいと思います。

敬語とは

敬語とは、話し手による対人関係のわきまえ、特に敬意・へりくだりなどの気持を表す言葉づかいをいいます。 敬語には①尊敬語、②謙譲語、③丁寧語の3分類があります。

「行く」「食べる」「見る」などの謙譲語の例

「行く」「食べる」「見る」などの謙譲語の例をわかりやすく簡単に見ていきます。

行く
  • 謙譲語

    参ります。伺います。例)(主語は私)先生、今から伺います。

  • 尊敬語

    いらっしゃる。例)(主語はお客様)いらっしゃいませ。

食べる
  • 謙譲語

    いただく。例)(主語は私)ママ、いただきます。

  • 尊敬語

    召し上がる。例)(主語はコック)さあ、召し上がってください。

見る
  • 謙譲語

    拝見する。例)(主語は私)ありがとうございます。拝見いたします。

  • 尊敬語

    ご覧になる。例)(主語は上司)今朝のニュース、ご覧になりましたか。

その他
  • 聞く

    謙譲語)伺う、拝聴する、お聞きする。尊敬語)お聞きになる、聞かれる。

  • 言う

    謙譲語)申し上げる、申す。尊敬語)おっしゃる。

謙譲語のまとめ

謙譲語とは、敬語の1つ。尊敬語と同じく話題の人物への敬意を示す。尊敬語と違って、動作の主語の人物を低める表現。といった意味の言葉です。

重要なのは、動作の主体をおとしめるわけではなく、その動作のおよぶ相手を間接的に高めたり、聞き手への敬意を表したり、さりげなくいうのがよいと思います。

その他

丁寧語

丁寧語とはどのような言葉か、尊敬語と謙譲語の解説と合わせてまとめました。 また、丁寧語、尊敬語、謙譲語の違いが分かるよう変換一覧もまとめています。 サイトやアプリなどもありますが、まずは精度の見極めも重要と思いますので、ご活用くださいませ。

詳細

2. 連体詞などの文法

連体詞などの文法について触れていきます。

連体詞

連体詞は、読み方は「れんたいし」で、他の品詞を修飾する品詞です。

連体詞の例

「この」「小さな」「大きな」などが連体詞です。

活用がない体言

連体詞は自立語で活用がない体言です。主に連体修飾語になります。

名詞を修飾する

あの子はかわいい」、「小さな靴」のように「子」や「靴」のような名詞を修飾します。

その他

その他の文法関連のことばです。

片仮名

片仮名(かたかな)は、漢字の一部分を用いて作られ、日本語の音節を表すようにした文字です。

詳細

漢語

漢語とは、簡単にわかりやすくいうと、昔、中国から伝来して日本語となった語で、さらに漢字で組み立てて音(おん)で読む語を意味することばです。

詳細

逆接

逆接は「ところが」のように前の内容から予想されないことを述べるときにつかうことばです。

詳細

結語

結語とは、読み方は「けつご」。文章や話などの結びの言葉です。結語の意味や手紙の結語の書き方と例文についてまとめました。

詳細

指示語

指示語は、「これ」「あれ」「それ」「どれ」などのように、前に書かれていることを指さし示しめす働きをすることばです。

詳細

接続助詞

接続助詞は「~ので」などのように用言や用言に準ずるものに付いて、下にくる用言や用言に準ずるものに続け、前後の文または文節の意味上の関係を示す助詞です。

詳細

未然形

未然形とは何か、読み方と意味、未然形と連用形の見分け方、ば、なむなどの情報をまとめました。

詳細

和語

和語とは何か、読み方と意味、和語と漢語と外来語との見分け方をまとめました。

詳細

3. 語彙力を補う単語集

単語集です。語彙力の強化につながればと思います。

兎角

兎角とは何か、読み方、意味、四字熟語の兎角亀毛などの情報をまとめました。

読み方と意味

兎角の読み方「とかく」です。 現実に存在しないもののたとえを意味する言葉です。 兎角の語源は、当て字です。文語の副詞「と」と「かく」とが複合してできた単語です。

英語

兎角は英語で「anyway」「anyhow」「in any case」などと訳します。

四字熟語の兎角亀毛

四字熟語の兎角亀毛の読み方は「とかくきもう」です。 この世にあり得ないもの、実在するはずがない物事のたとえを意味する四字熟語です。 兎角亀毛は亀毛兎角ともいいます。

悪戦苦闘

悪戦苦闘とは何か、英語、使い方、例文などの情報をまとめ、気になる四苦八苦が類義語かどうか考えてみました。

詳細

あながち

あながちとは何か、あながち間違ってないの意味や類義語などの情報をまとめました。

詳細

馬という漢字を題材にしたイラスト

「馬」は、きてい目ウマ科の哺乳類を表す漢字です。 意味、読み方、画数など、「馬」という漢字についてまとめています。

詳細

泳という漢字を題材にしたイラスト

「泳」は、水中にもぐっておよぐことを表す漢字です。 意味、読み方、画数など、「泳」という漢字についてまとめています。

詳細

臆面

臆面とは何か、読み方、臆面もないの意味や類語などの情報をまとめました。

詳細

緩慢

緩慢とは何か、読み方、意味、類語、対義語などの情報をまとめました。

詳細

窮屈

窮屈とは何か、読み方、意味、英語、類義語、対義語などの情報をまとめました。

詳細

ころあい

ころあいは、ちょうどよいときやちょうどよい程度という意味を表すことばです。

詳細

四苦八苦

四苦八苦とは何か、意味や使い方、例文、類義語などの情報をまとめました。

詳細

十人十色

十人十色とは何か、読み方、意味、英語、類義語、例文についてまとめました。

詳細

辛酸

辛酸とは何か、読み方、意味、類義語、対義語などの情報をまとめました。

詳細

つぎつぎ

つぎつぎは、あとからあとからつづく様子を表す副詞です。

詳細

とは

「とは」ということばの意味や英語についてまとめています。

詳細

努努

努努とは何か読み方は「ゆめゆめ」。現代での意味、古文での意味などの情報をまとめました。

詳細

更新履歴

更新履歴になります。

  • 2023/11/28 ころあいについて追記しました。
  • 2023/11/21 逆接について追記しました。
  • 2023/9/30 接続助詞について追記しました。
  • 2023/9/25 指示語について追記しました。
  • 2021/12/19 漢語について追記しました。
  • 2019/12/22 記事をUPしました。

戻る

カテゴリ

検索

名科辞典とは

名科辞典は、辞典コンテンツを提供している辞典サイトです。 これは何?情報は?にこたえるコンテンツをテーマにしています。