名科辞典―これは何?情報は?にこたえるコンテンツ

トップ 漢語とは

漢語とは

漢語とは、簡単にわかりやすくいうと、昔、中国から伝来して日本語となった語で、さらに漢字で組み立てて音(おん)で読む語を意味することばです。

▲記事トップへ

目次

この記事の目次です。

1. 漢語とは
2. 漢語の説明に使われる漢語と外来語
3. 和語、漢語、外来語の見分け方

更新履歴

1. 漢語とは

漢語とは、簡単にわかりやすくいうと、昔、中国から伝来して日本語となった語で、さらに漢字で組み立てて音(おん)で読む語を意味することばです。

漢語の読み方

漢語の読み方「かんご」です。

2. 漢語の説明に使われる漢語と外来語

漢語の説明に使われる和語と外来語について見ていきます。

和語とは

和語とは何か、読み方と意味、和語と漢語と外来語との見分け方をまとめました。

詳細

外来語とは

外来語とは、他の言語から入ってきて、もともとの言語本来の言葉のように用いられる語を意味することばです。

3. 和語、漢語、外来語の見分け方

では、和語、漢語、外来語の見分け方はあるのでしょうか。まとめてみました。

和語の見分け方

和語は日本で昔から使われてきたことばです。 日本といえばひらがなですね。ひらがなで表記するか、訓読みになることばが和語です。

たとえば、おやつ、友達などです。

漢語の見分け方

漢語は、中国から伝来して日本語になったことばです。 中国といえば漢字ですね。漢字で表記して、訓読みではなく音読みすることばが漢語です。

たとえば、間食、友人などです。言い方が固くなりますね。

外来語の見分け方

外来語は外国から伝来してきたことばですが、中国からのことばは漢語ですので、中国以外から入ってきたことばです。 原則的にかたかなで表記されます。

たとえば、スナック、フレンドなどです。

更新履歴

このページの更新履歴です。

  • 2021/12/19 記事をUPしました。

戻る

カテゴリ

検索

名科辞典とは

名科辞典は、辞典コンテンツを提供している辞典サイトです。 これは何?情報は?にこたえるコンテンツをテーマにしています。