トップ 結語とは
結語とは、読み方は「けつご」。文章や話などの結びの言葉です。結語の意味や手紙の結語の書き方と例文についてまとめました。
はじめに、結語の読み方と意味について見ていきます。
結語の読み方「けつご」です。
結語は、文章や話などの結びの言葉を意味します。
次は手紙の結語の書き方について見ていきます。
手紙は主に①頭語、②前文、③主文、④末文、⑤後付、⑥添え文で構成されます。
結語は④末文の最後に書きます。
結語には全体を締めくくるあいさつを書きます。
結語の書き方の注意点としては、「敬具」「謹言」などを頭語とセットで用いる点です。 頭語とペアにならないとダメです。
手紙の結語の例文を見ていきます。
「拝啓」と書き出した場合は「敬具」と書きます。
拝啓 毎日うっとうしい日が・・・お願いいたします。 敬具
前文を省略する場合は「前略」と書きます。 その場合は結語は「草々」と書きます。
前略 さて、・・・お願いします。 草々
前略から書き出す場合は「草々」じゃなくて「早々」と書く場合もあります。
前略 さて、・・・お願いします。 早々
女性の場合は「かしこ」という結語が使えます。 いろいろなかしこの使い方があります。
結語とは、読み方は「けつご」。文章や話などの結びの言葉です。結語の意味や手紙の結語の書き方と例文についてまとめました。
頭語と結語のように、手紙は一方通行のコミュニケーションで分かりやすくするルールが発達したのだと思います。
そんな中で、女性の場合は「かしこ」でアレンジするなど奥が深いなと思います。
このページと関連した記事です。
このページの更新履歴です。
Copyright (C) 2015-2023 名科辞典. All Rights Reserved. Loarding…