名科辞典―これは何?情報は?にこたえるコンテンツ

トップ 製品アーキテクチャとは

製品アーキテクチャとは―意味,分類、有効性について整理

製品アーキテクチャは、製品に関する基本的な設計構想。製品アーキテクチャとは?何か、意味や分類、有効性を中心に考えていきます。

▲記事トップへ

製品アーキテクチャとは

製品アーキテクチャとは、製品に関する基本的な設計構想のことです。 英語で、product architectureと書きます。

製品とは

製造プロセスの成果物で完成した商品です。 有形の物に限らず、無形のソフトウェアやサービスも製品。 企業が顧客に提供して対価を得る物や行為のすべてが、製品と考えられています。

アーキテクチャとは(建築)

建築用語としては、建築物や建築様式、建築学、構造のことをいいます。

アーキテクチャとは(IT)

IT用語としては、コンピュータシステムの論理的構造をいいます。 たとえば、ハードウェア・アーキテクチャ、ソフトウェア・アーキテクチャ、ネットワーク・アーキテクチャなどと使用します。

アーキテクチャとは(一般)

より一般的なアーキテクチャの意味について以下で考えてみました。

詳細

製品アーキテクチャの意味

本質的な製品アーキテクチャの意味は?意味をまとめます。

システム設計の基本思想

システム設計の基本思想を意味します。

機能要件と部品・コンポーネント・モジュールの構成やインターフェース、調整ポイントなどの基本構想。 製品の重要部分の基本的な設計構想という意味です。

システム設計とは

システムを設計することですが、一般的に(ウォーターフォールモデルでは)以下の流れで行われます。

  1. 要件定義
  2. 外部設計
  3. 内部設計

インターフェースとは

ユーザとPCという関係であれば、キーボードやモニターがユーザとPCのインターフェースです。 連結部分のことです。

製品アーキテクチャの分類

製品アーキテクチャの分類はどのように分類されるか?基本分類を見ていきます。

モジュラー型アーキテクチャ

機能が要素と1対1に対応するようにするアーキテクチャです。 モジュール化した構成要素を結合することで作れるように設計します。

インテグラル型アーキテクチャ

各機能と複数の要素が関係し合うアーキテクチャです。 製品やシステムを構成する要素同士が密接に結びつきます。

オープン型アーキテクチャ

モジュラー型製品の一種。互換性を重視し、他社や他の開発者による開発や販売を容易にして、市場でその規格を普及させる事を目的とするア―キテクチャです。

クローズ型アーキテクチャ

モジュール間のインターフェース設計ルールが基本的に1社内で閉じているアーキテクチャを指します。

製品アーキテクチャの有効性

気になる製品アーキテクチャの有効性。各アーキテクチャの有効性について考えてみます。

製品アーキテクチャのパターン

分類のところで各アーキテクチャをまとめましたが、以下のパターンが考えられます。

  • オープン型+モジュラー型
  • クローズ型+モジュラー型
  • クローズ型+インテグラル型

オープン型+モジュラー型

単純な仕様でわかりやすくし、仕様を公開して市場でその規格を普及させたいときに有効です。 自作PCなど、パソコンはこのアーキテクチャの代表例と思います。

クローズ型+モジュラー型

単純な仕様でわかりやすくし、量産効果や競争で単価が下がるなど、他社よりも低価格で大量に生産・販売したいときに有効です。

クローズ型+インテグラル型

ムダな規格適用のためのコスト削減。 利益率がいい純正部品を利用して、本体価格を安くして、純正部品や保守で儲けたいときに有効です。

更新履歴

このページの更新履歴です。

  • 2016.10.21 一般的なアーキテクチャの意味についての補足を追加しました。
  • 2016.07.07 わかりやすくなるように補足や目次を追加しました。
  • 2015.12.24 ページをUPしました。

戻る

カテゴリ

検索

名科辞典とは

名科辞典は、辞典コンテンツを提供している辞典サイトです。 これは何?情報は?にこたえるコンテンツをテーマにしています。